足立区の葬儀社、数社に事前相談を依頼した方からの問い合わせ

葬儀社選び

先日、足立区にある葬儀社数社に事前相談や見積りをしてもらっていて、燈さんにも相談したいんだけど・・・というご連絡をいただきました。

 

 

ご自宅での葬儀と、四ツ木斎場を使っての葬儀の2パターンで話しを聞きたいということでした。

 

 

もちろん、条件などは他社とほぼ同じになるようにさせていただきました。

 

 

 

お客様のなかで、ひっかかったことはプランの中に火葬料金と骨壺の代金が含まれている会社と含まれていない会社があることでした。

 

 

弊社のプランには、火葬料金や骨壺代金は含まれておりません。

なぜかというと、住んでいる地域やご利用になる火葬場によって金額が違ったり、お骨壺の持ち込みができたり、できなかったり、またお選びになる種類によっても金額が異なるからです。

 

 

お住まいの市区町村に公営の斎場があるかどうかで、金額は大分違ってまいります。例えば、火葬料金が1万円で済む斎場や骨壺を2千円~3千円位で売店で購入できるところもあります。

 

 

しかし、足立区には公営の斎場はなく、ほとんどの方が利用する四ツ木斎場や谷塚斎場では、一般的に使われる火葬料金は7万5千円(谷塚斎場は5万9千円)。そして、骨壺は1万2千円から1万3千円くらいかかります、

 

 

これを、同じプランの中に含めてしまうと公平にならない可能性があるため、プランの中には含めておりません。

 

 

プランの中に含まれている会社の多くは、小さく注意書きのような

感じで“東京23区の方は、別途費用がかかります”などと書いてあります。

 

 

その場合、いくら分がプランに含まれているのか?もしくは、別途費用はいくらかかるのかをキチンとお聞きいただき、費用を計算しなくてはなりませんので、ご注意ください。

 

 

そうお伝えすると他にもためになる情報を教えて!と言われました

ので、この他にも注意点をお伝えいたしました。

 

 

その中で、1つ重要なことは事前相談の対応をした人が実際の

ご葬儀の時に担当する可能性のある方かどうか?ということです。

 

 

 

以前にもお書きしたと思いますが、葬儀の善し悪しは

担当者で決まる!と言っても過言ではありません。

 

 

色々な話を聞いて、相談にのってくれた人と実際の葬儀で担当を

する人が違うと細かな部分で話しが違ってしまうことが往々にして

あるからです。

 

 

このあたりにつきましては、また別の機会に実例を用いて

お話させていただきます。

 

 

今回も最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます。

 

このご縁に心から“感謝”です。

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

㈱東京自宅葬儀社 燈は大切な方との最期のひと時を、たくさんの想い出と感謝の気持ちでいっぱいの“幸せなお葬式”をお手伝いさせていただきます。

 

 

 

コンセプトはこちら