足立区大谷田でご葬儀の事前相談
先日、足立区の大谷田にある大谷田団地でご葬儀の事前相談をお受けいたしました。
地元で一番大きな団地といえる、大谷田団地は小さな頃から遊び場でした。
先日は、大谷田団地にある“えがおの広場”さんに参加させていただき、参加された皆様のお話をお聴かせいただきました。
そんな、馴染みのある場所で事前相談をお受けさせていただくことができました。
ご相談の内容は、
*団地でも自宅葬はできるか?
*お部屋にお花を飾ることはできるか?
*御出棺の際に団地と以前住んでいた足立区佐野の家の前を通ることができるか?
という内容でした。
家族葬を自宅で行いたいというお話でしたので、もちろんこちらは問題なく執り行うことができます。
先日もお話いたしましたが、団地やマンションでエレベーターを利用する場合、エレベーターの奥側に扉があって、そこを開くとストレッチャーが入る様になっているものがあります。
そうした、エレベーターであれば問題なくご利用いただけます。
あとは、お部屋から外までお棺をお運びできるか?ということです。
私の見立てでは、問題なくお棺を運び出すことができそうでした。
もし、お棺が運び出せないということになったとしましても、ご葬儀はご自宅で行って、お棺に納めるのは火葬場の霊安室をお借りしたりすることもできるので、できる限りのことをご自宅で行うことができます。
また、お部屋にお花を飾ることができるか?ということですが、もちろんできます。お花の飾り方は、いくらでも工夫をすることができます。
その家の雰囲気を最大限に活かさせていただき、故人様が住み慣れたその場所から安心して旅立つことができますように、飾らせていただきます。
そして、御出棺の時に霊柩車で以前住んでいた場所を通ることができるか?というご質問ですが、こちらももちろん可能です。
ご予約させていただく火葬の時間に間に合うのであれば、理論上はどこにでも行けます。
過去にも、“最期のドライブがしたい”
というご家族様がいらっしゃり、水元公園に寄ってから
火葬場に向かったこともございます。
ただ、霊柩車は走行距離で金額が加算されますので、費用だけは事前に確認されることをお勧めいたします。
家族葬となると、色々な面で思い通りの送り方をすることができます。
例えば、御出棺の際に立ち寄る場所があったとして、ご家族以外の方々がいらっしゃると、当然皆様へのお気遣いなどにより、やりたいことを断念される方もいらっしゃるかと思います。
お別れのお時間として、ご縁のあった方々にご会葬いただくお時間をとり、それとは別にご家族や近しい想いの深い方だけのお時間は是非確保していただくことをおすすめさせていただきました。
もしも、ご家族やご自身のご葬儀についてお悩みの方がいらっしゃいましたら、お電話でもメールでも結構ですのでお問い合わせ下さいませ。
今回も最後までお読みいただきまして本当にありがとうございます。
このご縁に心から“感謝”です。